メゾン・ド・ふわふわ

「かねもうけブログ」ではありません。

なぜ、ドラマ『孤独のグルメ』はつまらなくなったのか。

おもしろいやつらがおもしろいものを創る

つまらない大衆に見つかる

つまらない大衆向けにアレンジされ無事つまらなくなる


 これはことテレビ界隈ではよく見られる現象だ。
 近年でも例えば『モヤモヤさまぁ~ず』や、あとは……えっと、うんと、ちょっとすぐには浮かばないけれど色々だ。思ったよりパッと浮かばなかったけれど、過去にも山ほどあったはずだ。

 もちろん、つまらなくなる理由はわかっている。大まかな理由は以下のとおり。

 

 好評により深夜時間帯からプライムタイム(ゴールデンタイム)へと昇格(それは本当に「昇格」なの?)する。

 すると、今までその番組を目にすることがなかった大衆の目に触れることになる。

 大衆とはつまり「くそつまらない人生を送っているくそつまらないやつら」であり、より高い視聴率を得るために彼らの好みに合う内容にアレンジすることが求められてしまう。

 その他にもスポンサーへの配慮、訴訟リスクの回避、どうでもいいことにイチャモンつけてくるやつらへの対策などにより、エッジの効いたおもしろさは失われる。

 その結果、「職場の昼休みに繰り広げられる毒にも薬にもならない気絶するほどつまらない談笑」のような番組になってしまい、あれだけセンスの良かった番組もモノの見事に「くそつまらない大衆向け番組」に成り下がってしまうというわけだ。


 そして残念なことに、ぼくの好きだった『孤独のグルメ』も例外ではない。

 深夜ドラマの空気感が漂うシーズン1や2は本当に素敵だった。

 原作の面影を残したハードボイルドな井之頭五郎(以下「ゴロー」とする)。気怠さを感じさせるブルージーなBGM。いい感じに棒読みなエキストラの皆さん。そして、そんな中にちょっとクスりとさせられるユーモアetc...。本当に近年まれにみる傑作だった。

 そんな素敵な『孤独のグルメ』が怪しくなってきたのはシーズン5あたりからだ。

 ぼくの記憶が正しければそのあたりから、ゴローが何らかのハンディキャップを背負った方のような間延びした喋りをし始め、シーズン6であまり賢くない人々にも楽しんでもらうためか「変顔」を披露したりしだしたのだ。

 そして、このあたりでぼくは視聴を断念した。

 その後も「大晦日の生放送」など、『孤独のグルメ』はまさに大衆向けにセルアウトしちまったわけである。

 ディレクターや演出家、脚本家らもきっと「こんなの俺が創りたかったものじゃない!」と思っているはずなのだよな。

 でも、芸術家ではなく会社員であり組織人である彼らは、己らのクリエイティビティを押し殺してマス向けの「売れる商品」を作り続けているのだろう。そのあたりは同情してしまうところだ。

 なお、本稿は今の『孤独のグルメ』をこき下ろすことを目的としたものではない。ただあの頃の、あの素敵だったゴローを取り戻したいという一心によるものなのだ。そこだけは勘違いしないでいただきたい。

 いつかまた、シーズン1や2のような作風に戻るといいなあ……。

 ちなみに、この最初期のゴローはAmazonのプライムビデオで観ることができる。あの頃の空気感をご存知ないひとは、一度観てみるのもいいだろう。

 

 ……と、ここまで読んで「そうそう大衆ってのはつまらねえよなあ」などと笑っているおまえ。おまえのTwitter(今はXとかいうらしいな)のフォロー欄、見せてみ?くそつまらないお笑い芸人やらくそつまらないユーチューバーやらくそつまらないインフルエンサー(笑)みたいな連中をフォローしてるじゃん?おまえも立派な「くそつまらない大衆」側の人間ですよ。

 

おわり

「陰毛PC」がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!

 まずこの2年間、一切の音沙汰もなく一体何をしていたのか。

 死去したわけでも本気で世捨て人になったわけでもなく、ただ自転車遊びのための別荘的な土地家屋を求めて、日本各地を奔走していたのだ。

 それなりにネタになるうんこな出来事などもあったので、それらについてはそのうち気が向いたら記そうと思う。

 

 それよりもこの「陰毛PC」の件なのだが、その前にぼくのパソコン遍歴をおさらいしておこう。記憶が怪しい部分もあるが、概ね合っているだろう。

 

MacintoshLCⅢ→475

 小から中学時代に愛用。当時(1990年代)のマルチメディアブームに感化され、小学校の卒業文集に「将来はマルチメディアをやる」という謎の名言を残す。尊敬する人物はもちろん高城剛だ。

 

COMPAQディスプレイ一体型

 中学時代。カスタマーサポートのお姉さんを相手に「bilingual」という単語が読めず「びりんぐある」と発音し「バイリンガル、ですね」と訂正され恥をかく。その際のぼくの言い訳は「なにせ中学1年生なもので」。

 

VAIOラベンダー色のちっさいやつ

 高校時代。特に印象に残っていない。何に使っていたのかすら記憶にない。MDプレイヤーなどと繋げて遊んでいたような気もする。

 

VAIOシルバーのミニタワー

 大学時代。彼女的なひとから「大きいパソコンは怪しい。なにかスケベな用途に使っているのでは」との疑いをかけられる。

 

自作ミニタワー

 私大職員時代。とても頑丈。友人にギネス(おいしいビール)をこぼされるも、なにごともなく動く。

 

DELLミニタワー

 退職独立後から最近まで。少しでも負荷をかけると掃除機みてえな爆音を轟かすうんこマシン。稼働させると周囲の音が何も聞こえないため、誰かと会話をしようとしても「え!?あんだって!?」とドリフのジジババコントのような会話になってしまう。

 

 以上となるわけだが、今回この爆音DELLを捨ててナイスマシンを新調することにしたわけだ。

 購入先の候補として、サイコム、フロンティア、ツクモドスパラなどを考えていたのだけれど、そのタイミングで「日本HP」的な名称のメーカーからセールの通知が届いた。

 確認してみると12genのi7とRTX3060Tiその他諸々いい感じで16万円台という思わず「悪くないわね」と呟いてしまうセール内容であった。筐体デザインの良さも後押しし、即座にポチることとした。

 発注から一週間程度で、『弟切草』に出てくる謎の洋館みてえな趣の我が家にそれが届いた。鼻歌を歌いながらゴキゲンでヤマト運輸ちゃんに受け取りサインをし、玄関へと運ぶ。

 いつものように玄関先で検品をしようとしたその時、たった今届いた製品の箱にひよひよと風にそよぐ「毛」が付着しているのを発見。

 黒くて縮れていて短い毛。

 はて、これは?

 ……いやこれ陰毛だろうがクソがよお!

 憤怒、激昂、そして失神。

 

 ……

 

 数時間の後、意識を取り戻したぼくは、この陰毛に付着しているかもしれない「謎の体液が乾燥した粉」などを吸い込まぬよう医療用マスクとニトリル手袋をしてよく観察してみた。すると、この陰毛は本体の箱と配送伝票に挟まれていることがわかった。

 つまり、配送途中で付着したわけではなく、日本なんとか社の倉庫内で配送伝票を貼る際に箱と伝票とにサンドイッチされたという格好だ。恐らく、倉庫内で伝票を落としたのだろう。そして伝票のシール面に陰毛が付着しそれをそのままペタリ。

 そして数日間、私の17万円弱のPCとなんとか社の従業員の陰毛はともに旅をしはるばる我が家へとやってきたわけだ。

 ……ふざけるんじゃないよ!

 

 ここまで読んできて「毛ぐらいいいじゃない」とか「本体に付いていたわけじゃないのかよ」と思うひともいるかもしれない。

 特にPCになどまるで興味のないOLさんとか女子大生などは(そんなひとはこのブログには来ない)、「パソコンの外箱に毛が付いていたぐらいで失神するなんて幻滅だわ!」とがっかりしているかもしれない。

 そういうひとには、こう考えてみてほしい。例えばブランド物のバッグ。17万円弱の高級ブランドのバッグ。やっと買えたそれが自宅に届いたと思ったら、そこに縮れ毛が付着しひよひよと風にそよいでいた……。どうですか?イヤでしょう?そういう感じよ。

 

 だけどこれ、受け取りサインの前に気がついていれば「受取拒否」であっさり方がついた話なのだよな。

 「陰毛が付着していたので買いません」という理由ではなんとか社のブラックリストに載るかもしれないが、そんなことは関係ない。だって陰毛つきの商品を送ってくるようなところでは二度と買わないわけだから。以降はドスパラサイコムで購入すればいいだけの話だ。

 陰毛の前で数時間考えたのち友人などとも協議した結果、「気になるのなら返品か交換すれば?」という結論に達した。

 

 翌日、鼻息も荒くなんとかHP社のカスタマーサポートに電話連絡。案の定謎の中国人しか出ないので、日本人の担当者を呼び出し事の次第を説明する。

 

 陰毛PCなので交換したいのですが!!

 「交換となると期間が3~4週間くらいかかるんすけどいいっすか?」

 3週間だと!?御社の通販サイトには同じ製品が「翌日出荷」と書いてありますが?

 「購入と交換は窓口が異なるんすよねえ。そんなかんじなんで時間がかかっちゃうっす」ニヤニヤ

 ニヤニヤしてんじゃねえぞおい!いや電話口でそいつがニヤニヤしていたかはわからないが、ふざけた回答であることにかわりはない。

 じゃあ、返品からの返金だ!

 「返金まではぁ、弊社の都合で恐縮なんすけどぉ、1か月ぐらいかかっちゃうんすよねぇすいやせん」テヘペロ

 テヘペロじゃねえぞおい!いや電話口でそいつがテヘペロしていたかはわからないが、やはりふざけた回答であることにかわりはない。

 怒りがマックスでマックスマーティンなぼくは、もうおまえなんか知らないよバカ!と捨て台詞を吐いて電話を切った。

 

 色々と面倒くさくなりリビングでおいしいココアを飲みつつ『THIS IS US』を観ていると、しだいに優しい気分になってきた。やがて怒りマックスマーティン状態が解除されたぼくは、「本体がマトモなら我慢するかな」という考えに至っていた。

 しかし、この判断がよくなかった。

 陰毛PCを開封したぼくを、さらなるうんこが待っていたのであった。

 

つづく